コーヒー好きが通うカフェ
コーヒーやカフェめぐり、写真が好きな釜山男子が教えてくれたカフェ「ユン1981」。なんと、オーナーは日韓夫婦。店内でコーヒー豆をロースティングし、日本スタイルでハンドドリップした本格派のコーヒーが評判だとか。写真を見てい[…]
もっと読む釜山びより発行人☆勝手に釜山PR大使!桃井のりこです
コーヒーやカフェめぐり、写真が好きな釜山男子が教えてくれたカフェ「ユン1981」。なんと、オーナーは日韓夫婦。店内でコーヒー豆をロースティングし、日本スタイルでハンドドリップした本格派のコーヒーが評判だとか。写真を見てい[…]
もっと読む今朝、たまたま、韓国の市場で買った「ヨジュ茶」の写真が出てきて、韓国の伝統茶を懐かしく思っていました。伝統茶といえば、ユジャ茶(柚子)、テチュ茶(なつめ)、センガン茶(生姜)などが日本人女子に人気ですが、ウオン茶(ごぼう[…]
もっと読む釜山から東京に戻り、今日でちょうど10ヶ月。この10年でこんなに釜山へ行かない(行けない)のは初めてで、その時間の流れの中で複雑な思いを感じています。私の夢の半分は釜山が舞台。早くワクチンが完成して、以前のように気軽に、[…]
もっと読む風邪を引いたりで、久しぶりのブログです。寒くなってくると、釜山のあったかグルメがあれこれ食べたくなります。そんな中、日本のそれとは似て非なる「オムク(おでん)」が無性に食べたいです。釜山名物のひとつ「オムク」は練り物全般[…]
もっと読む昨日、南区龍湖洞に住んでる釜山女子から届いた写真。広安里や慶星大エリア、メクチュが好きな彼女は、いつもこの界隈のおもしろいスポットを教えてくれます。写真は慶星大エリアにある、ホフ「Super Mansion」。フレッシュ[…]
もっと読む現在、釜山市では、生命の分かち合い グリーンライトキャンペーンを開催しています。釜山のランドマークとして知られる、広安大橋や釜山タワー、映画の殿堂、ヌリマルハウスを緑色の照明でライトアップ。臓器提供の認識を広めるのが狙い[…]
もっと読む2019年1月1日で営業終了となった「ノボテルアンバサダー釜山」。その後、大々的な改修工事が続いていましたが(たぶん、コロナでかなり遅延?)、ようやく「グランド朝鮮釜山 GRAND JOSUN BUSAN」としてオープン[…]
もっと読む釜山の秋といえば、BIFF 釜山国際映画祭ですが、今回は新型コロナウイルスの影響で、規模を縮小して開催の予定。BIFF自体は中止にならなかったので良かったです。 BIFFの期間は2020年10月21日(水)〜30日(金)[…]
もっと読む釜山へ行けない日々が続く中、facebookの「思い出」を見るのが日課になっています。 今日出てきたのが、昔、金海空港の3階奥にあったSTARBUCKSの写真です。金海空港は長いスパンで段階的に拡張工事が行なわれ、かつて[…]
もっと読む