ひと月釜山へ行かないと、恋しくなるのが、海雲台市場のスルチプ「ポンジャネ」です。海雲台市場のほぼ真ん中、店頭で店主が海鮮パジョンを焼いている姿と香ばしい匂いは、市場のシンボル的存在といっても過言ではありません。最近ではそ
続きを読む
釜山びより発行人☆勝手に釜山PR大使♡桃井のりこです
ひと月釜山へ行かないと、恋しくなるのが、海雲台市場のスルチプ「ポンジャネ」です。海雲台市場のほぼ真ん中、店頭で店主が海鮮パジョンを焼いている姿と香ばしい匂いは、市場のシンボル的存在といっても過言ではありません。最近ではそ
続きを読む海雲台の友人推薦の刺身店「チャン氏海女の店 松亭店」。松亭周辺の静かな海を目に、鮮度抜群の刺身料理や海鮮料理が味わえます。通常、セットを頼んで、みんなでシェアして食べるスタイルです。セット料金は、セット1(4万W)、セッ
続きを読む釜山に行くと必ず足を運ぶのが、東莱市場横にある韓国伝統薬膳料理店「貞林」です。ここは韓国伝統薬膳料理研究家 鄭英淑さんが経営するレストランで、野菜を多用した見た目にも美しい韓定食で知られています。これらの料理はもちろんで
続きを読む夏の海雲台、ホテルに帰ってコーヒーを飲みながらくつろいでいると、なんだか、ソワソワ。また、外に出て、夜の空気を楽しみたくなります(春も秋も冬もですが…笑)。 そんなわけで、海雲台の友人と海雲台のメインストリー
続きを読む日本の土用の日同様、韓国でも伏日복날といって、三伏(初伏、中伏、末伏)に滋養食を食べる習慣があります。現代では 、雛鳥の内部にもち米やナツメ、松の実、朝鮮人参などを入れて煮込んだ参鶏湯を食べるのが一般的です。私も伏日の時
続きを読むセンタムモールの中にあるステキなイタリアンレストランに行ってきました。
続きを読む釜山のセンタムシティ で今夏初のミルミョンを食べてきました。
続きを読む巨堤市場の仲通り、ローカルテイストな食堂で、人気のパジョンを食べてきました!
続きを読む