コーヒーやカフェめぐり、写真が好きな釜山男子が教えてくれたカフェ「ユン1981」。なんと、オーナーは日韓夫婦。店内でコーヒー豆をロースティングし、日本スタイルでハンドドリップした本格派のコーヒーが評判だとか。写真を見てい
続きを読む
釜山びより発行人☆勝手に釜山PR大使♡桃井のりこです
コーヒーやカフェめぐり、写真が好きな釜山男子が教えてくれたカフェ「ユン1981」。なんと、オーナーは日韓夫婦。店内でコーヒー豆をロースティングし、日本スタイルでハンドドリップした本格派のコーヒーが評判だとか。写真を見てい
続きを読む今朝、たまたま、韓国の市場で買った「ヨジュ茶」の写真が出てきて、韓国の伝統茶を懐かしく思っていました。伝統茶といえば、ユジャ茶(柚子)、テチュ茶(なつめ)、センガン茶(生姜)などが日本人女子に人気ですが、ウオン茶(ごぼう
続きを読むこんばんは。ちょっと前に風邪を引き、微熱が上がったり下がったりしていました。数日前にようやく落ち着いたと思ったら、今日の夕方過ぎからまた微熱が出てきました(涙)こんな時に釜山なら、キムチチゲや純豆腐チゲ、参鶏湯、テグタン
続きを読む釜山から東京に戻り、今日でちょうど10ヶ月。この10年でこんなに釜山へ行かない(行けない)のは初めてで、その時間の流れの中で複雑な思いを感じています。私の夢の半分は釜山が舞台。早くワクチンが完成して、以前のように気軽に、
続きを読むBIFF釜山国際映画祭はコロナ禍で例年より規模縮小で行なわれ、10月30日に無事閉幕。そして、11月7日に開催予定っだった釜山花火大会は残念ながら中止となった、今年の秋の釜山。一昨日の夜に友人から届いた釜山の写真を目に、
続きを読む風邪を引いたりで、久しぶりのブログです。寒くなってくると、釜山のあったかグルメがあれこれ食べたくなります。そんな中、日本のそれとは似て非なる「オムク(おでん)」が無性に食べたいです。釜山名物のひとつ「オムク」は練り物全般
続きを読む昨日、南区龍湖洞に住んでる釜山女子から届いた写真。広安里や慶星大エリア、メクチュが好きな彼女は、いつもこの界隈のおもしろいスポットを教えてくれます。写真は慶星大エリアにある、ホフ「Super Mansion」。フレッシュ
続きを読む現在、釜山市では、生命の分かち合い グリーンライトキャンペーンを開催しています。釜山のランドマークとして知られる、広安大橋や釜山タワー、映画の殿堂、ヌリマルハウスを緑色の照明でライトアップ。臓器提供の認識を広めるのが狙い
続きを読む