釜山の秘かな地元グルメに「亀浦ククス」があります。これは釜山の市民の台所として知られる「亀浦市場」の歴史ととともに親しまれてきた、庶民の味のひとつです。地下鉄3号線亀浦駅から亀浦市場へ行く途中に、この亀浦ククスを紹介する
続きを読む
釜山びより発行人☆勝手に釜山PR大使♡桃井のりこです
釜山の秘かな地元グルメに「亀浦ククス」があります。これは釜山の市民の台所として知られる「亀浦市場」の歴史ととともに親しまれてきた、庶民の味のひとつです。地下鉄3号線亀浦駅から亀浦市場へ行く途中に、この亀浦ククスを紹介する
続きを読むこんばんは。今日は寒いですね☆昨日、一時帰国していた友人が、大韓航空で関空→仁川(経由)→バンクーバーへと戻りました。今日、友人から乗り換えでの仁川空港の様子を聞き、懐かしさに涙がポロリ。仁川空港は、2001年開港時に1
続きを読むコーヒーやカフェめぐり、写真が好きな釜山男子が教えてくれたカフェ「ユン1981」。なんと、オーナーは日韓夫婦。店内でコーヒー豆をロースティングし、日本スタイルでハンドドリップした本格派のコーヒーが評判だとか。写真を見てい
続きを読む今朝、たまたま、韓国の市場で買った「ヨジュ茶」の写真が出てきて、韓国の伝統茶を懐かしく思っていました。伝統茶といえば、ユジャ茶(柚子)、テチュ茶(なつめ)、センガン茶(生姜)などが日本人女子に人気ですが、ウオン茶(ごぼう
続きを読むこんばんは。ちょっと前に風邪を引き、微熱が上がったり下がったりしていました。数日前にようやく落ち着いたと思ったら、今日の夕方過ぎからまた微熱が出てきました(涙)こんな時に釜山なら、キムチチゲや純豆腐チゲ、参鶏湯、テグタン
続きを読む釜山から東京に戻り、今日でちょうど10ヶ月。この10年でこんなに釜山へ行かない(行けない)のは初めてで、その時間の流れの中で複雑な思いを感じています。私の夢の半分は釜山が舞台。早くワクチンが完成して、以前のように気軽に、
続きを読む